敬老の日
9月の第三月曜日は「敬老の日」です。今年は16日になります。むかしは9月15日と決まっていたので覚えやすかったのに、平成15年からは成人の日・体育の日と同様、移動祝日となり、第三月曜日になりました。
昭和26年に「年寄りの日」として老人をいたわる日ができ、これが昭和41年に「敬老の日」と改称され、国民の祝日のひとつとなりました。
敬老の日には、お年寄りのいる家庭では、お祝いの食事を囲んだり、プレゼント(赤いちゃんちゃんこ?)などするのが一般的な祝い方です。
でも、いまでは何歳から老人なんでしょう?健康保険では前期高齢者は65歳以上、所得税法では老人扶養親族は70歳以上、運転免許の高齢者講習は70歳以上、平均寿命が85歳くらいだから、75歳位? 私もいずれはお祝いしてもらう方になるんだろうなぁ。
十五夜
十五夜は中秋の名月秋の収穫物を供えて実りに感謝をする行事です。
今年は9月17日になります。
お米の収穫がまだなので、稲穂に似たススキを飾るようになったと言われています。
今年のお天気はどうかな。